ビーガン生活をやめてから、体が喜ぶこと、心が楽になる事はなんだろう?と。
自分が心地いいことに興味が湧いてきて、布ナプキンを使ってみたくなりました。仕事中に漏れたらどうしよう?そんな心配もありましたが、はじめてよかったコトの方が多かったです。
布ナプキンの選び方、使い方、お手入れを生活に取り入れる方法をまとめてみました。
布ナプキンの選び方
私が初めて買ったのはとりあえずカバー1枚とライナー2枚が入ってるお試しセットでした。だいたい3,000円前後。オーガニックコットンを使用したモノを買いました。生理ではない日でもおりものシートを使っていたので、その代わりにと使用してみました。つけ心地はどうかとか、めんどくさすぎないかとか。つけ心地は、ゴワゴワとパンツに何か挟まってるなーという感じ。ナプキンとさほど変わらない感覚かなぁ。これが布ナプキンか!と意識していたのでそう感じました。何回か洗って使っているうちに、ライナーも柔らかくなってきたのか、パンツ1枚だけはいているような感覚に。布ナプキンがなくなって、使い捨てのナプキンに変えた時にガサガサ感の違いに気づきました。
いよいよ生理が始まって、着けた時には違和感はなくて、布ナプキンて良いかも!と直ぐに思いました。
はじめのうちにちょっとだけ覚悟した方がいい事。
布ナプキンの良さはわかるんだけど、使い捨てでは見ることのない血液の量の多いこと。。。交換するときがちょっと嫌でした。
さらに、汚れたライナーを持ち帰らないといけないから、仕事の日は気を遣います。匂いとか汚れモノを持ち歩いていることとか。
保管方法は?
使用前のナプキンは紙のものと同じ。ポーチに入れて保管しています。ポーチの中には替えのライナー3枚とビニール袋1枚。念の為、使い捨てのナプキン3枚。綺麗なモノを使って、汚れモノはビニール袋へ。最終的には汚れだものはビニール袋1枚の中にまとまって、それをポーチで保管して持ち歩いています。
取り替えの頻度は?
私は出たな?と思ったら、必ずトイレに行くようにしています。漏れたら大変なことになる⁈と意識が変わったので、2時間経たなくても多めに出たかな?と思ったらトイレへGO。使い捨ての時は平気で3〜4時間仕事を続いていました。今思うと考えられないのだけど、トイレに行くタイミングでついでに水分補給するサイクルにしています。
取り換えの頻度はそれぞれで探るしかないと思うのだけど、最初は1時間に1回トイレで確認。
そんな事をしているうちに、出るタイミングや量がわかり、だんだん慣れていきました。漏れないように筋力がついたのかもしれません。
布ナプキンの洗い方
1日汚れモノを持ち歩いていると、ビニールの中で血液がカピカピに乾いてしまいます。アルカリ性の汚れなのでセスキソーダ水を作ってつけ置きすると洗いやすいです。
- バケツにぬるま湯をはり、セスキソーダを大さじ1入れてかき混ぜる。
- バケツに汚れモノを入れて15分くらい放置
- 布が柔らかなったら、バケツの中でもみ洗い
- バケツの水を替えて、石鹸で洗う
- 軽く絞って洗濯物と一緒に洗う
ちょっと予洗いがあるのが最初のうちはめんどくさい。ほったらかす時間が長くなったり、洗うのを忘れたり今でもします。でも、今更紙ナプキンはやだなぁと思えるようになってきますよ。
実際に使っってみての感想。
肌にあたる部分も布で柔らかいので下着1枚の感覚。布も使うほどに柔らかくなるし、ちょうどいい感じ。紙ナプキンだとよく蒸れて痒くなったりしていたので使いはじめて本当に良かった。
あと、布ナプキンにしてから、基礎体温が高くなって体が冷えなくなりました。布ナプキンだけのパワーではないかもしれないけど、布ナプキンを使って生理と向き合うようになってから、食べ物や自分が買うモノの選び方に変化がありました。
基準にしているのは、出来るだけ繰り返し使えて長く使えるもの。作り手の情報を確認できるもの。
モノを作り続ける人の信念やストーリーが分かるともっともっと愛着が湧いてきました。
自分のことより仕事を優先するのが当たり前だと思っていましたが、月に1度の生理期間だけでも自分に手をかけることでマインドや生活スタイルに良い変化をもたらす事ができました。
赤ちゃんができたら、布おむつに挑戦してみようと思っています。
布ナプキンてどうなの?と使ってみたいけど中々踏み切れない人の背中を押せたら嬉しいです。
ぜひ、使った時の感想や保管法など教えて下さい。